フリーランスエンジニアは、仕事をする時間や場所を自分の裁量で決められるうえに、仕事をした分だけ収入になるという魅力があります。そのため、ステップアップやキャリアアップの方法の1つとして考えているエンジニアは意外と多いようです。
とはいえ、明日からフリーランスエンジニアになりますといってなれるほど簡単なものではありません。フリーランスエンジニアを目指すにあたって、事前に準備しておけることは準備しておきましょう。
特に事前に準備しておくと良いのは、エンジニアの勉強会やセミナーへ積極的に参加して、先輩フリーランスエンジニアとの人脈を作っておくことです。自分がこれから経験するであろうことを、すでに経験してきた先輩フリーランスエンジニアの話しは、色々な場面で役に立ちます。
フリーランスエンジニアになってしまうと、フリーランスの生活サイクルに慣れるまでは仕事やマネジメント業務をしながら、書籍、Webサイト、勉強会などから最新技術や高いスキルの情報をアップデートするのは大変です。正社員エンジニアや派遣エンジニアの時よりも時間の使い方がシビアになることもありますし、1人で作業することが多くなり孤独感に苛まれるといったことも起こります。
先輩フリーランスエンジニアをキープしていれば、フリーランスエンジニアになる前には気づかなかった問題や仕事でのトラブルにあった場合でも相談できますし、フリーランスエンジニアとしてスキルアップしていくのに必要な最新技術やIT業界のトレンドといった情報を簡単に得ることができるようになります。
また、相談相手がいることで、フリーランスエンジニアが感じがちな孤独感を感じずに済みます。こうした良し悪しを考慮し、フリーランスという新たなステージに進むようにしましょう。